サイトに掲載されている一切
の記事,写真画像の無断複
製,転写を禁じます。
お気づきや御意見がありまし
たらメールにて御意見をお願
いします。

|

本校教育目標
たくましさとわかちあう心をもち,進んでがんばる子どもの育成 |
@ めざす児童像
たくましい子(体)
・自分でできることは自分で行う。
・タフな心と体で,最後までねばり強くやり遂げる。
・安全や健康に気をつけ,進んで体力つくりをする。
|
がんばる子(知)
・自分から進んで考え,学び,伝え合う。
・課題を意識して学習し,学び方を身につける。
・学習や生活に新しい考えや方法を取り入れ,生かす。
|
わかちあう子(体)
・だれにでもやさしく接する。
・笑顔で明るく,進んであいさつする。
・みんなで取り組み,苦労や喜びを分かち合う。 |
A めざす学校像
明るく活気に満ちた学校
・元気なあいさつ ・楽しい笑い声 ・響く歌声 ・意欲的な体力づくり |
創意ある開かれた学校
・特色ある教育活動 ・地域の活用と地域への貢献 ・外部への温かい対応 |
清潔で美しい学校
・行き届いた清掃 ・工夫された掲示 ・季節の花の香り |
B めざす教師像
『教育への情熱』『子どもへの愛情』『学ぶ姿勢』『協働意識』
・児童に寄り添い,一人一人を大切にする教師
・笑顔で迎え,笑顔で見送る教師
・自ら研修に努め,分かる授業を実践する教師
・ともに支え合う教師
|
校 訓
○おくれをとるな(努力)・・・・・ 忍耐
おくれをとるなとは,自分に勝てということである。勝つためには,努力のつみかさねがなければならない。 |
○うそをいうな(真心) ・・・・・清らか
世の中で一番恥ずかしいことは,うそを言うことである。(福沢諭吉 「信訓」)
嘘のない真心で。 |
○弱い者をいじめるな (和) ・・・・・思いやり
思いやりと愛情がなければ,他人を理解する ことも共存することもできない。
和の心で助け合い支え合う。
|
|